コメント
>Ninaさん
半年放置してすいませn
文字コードが原因なんでしょうか。OSやブラウザを教えてもらえるとお応えできるかもできません。
>Fulanさん
それはよかったです!(´∀`)
まぁあくまで目安というか傾向ということで・・・w
| FF11診断 | 2007/04/16 05:30 AM |
いやはや参りました。
おいらの適正とジョブ大当たりでしたよ。
面白かったですね~。
| Fulan | 2007/04/10 04:59 PM |
何度もやってみたのですが、性格診断の文章がでません。。。
最初のページでは平均的な中庸タイプってのが表示されているのですが、
最後まで回答した後は、A~Eの得点と内容の説明しかでないのですが。
これはどうすればなおるのでしょうか?
ゼヒ詳しい診断見てみたいですww
| Nina | 2006/10/14 11:14 AM |
>あゆさん
あぁ、それは古い形式(URLが長い)で出力されてるので、改めて解答してもらえると、新しい形式(URLに解答結果が出ない)で出力されます。
あと解答へのお気遣いありがとうございます。楽しいジョブ、つまらないジョブを選択せずに送信すれば、結果に反映されないので、再度解答していただいてもOKです^^
| FF11診断 | 2006/09/12 01:14 AM |
わたしの診断結果は↓これなんですが、
http://ff11.squares.net/ff-whatsjob/result50.cgi?&1=2&2=2&3=2&4=2&5=2&6=2&7=1&8=2&9=2&10=2&11=1&12=2&13=2&14=1&15=2&16=1&17=2&18=1&19=0&20=2&21=2&22=0&23=0&24=2&25=2&26=1&27=0&28=2&29=2&30=1&31=2&32=2&33=1&34=0&35=0&36=0&37=2&38=0&39=2&40=2&41=1&42=0&43=1&44=2&45=0&46=1&47=0&48=1&49=1&50=1
WindowsXP&IEでソースを見るとヘッダーがないんですよね。
閉じる方のBODYやHTMLタグもないので、途中だけが出力されていて前後がありません。
以前、URLを見たら質問回答がばれるのでなんとかして欲しいと書いた者です。ページがブログ化される前でした。
もし、対応されて別のものになってたら判らないんですが、統計結果に影響を与えるので、何度もやるのはどうかと思って現行の診断はやっておりません。
| あゆ | 2006/09/11 05:22 PM |
>名無しさん
診断結果にもヘッダ部分(HTMLとかHEADとか)はあるはずですが・・・おかしいな?
そして・・・
<meta http-equiv=contnt-Type content="text/html; charset=UTF-8">
スペルミスのご指摘ありがとうございます!!CGIのほうでもUTF-8で出力させてるんですがどうもブラウザが認識しないなーとあきらめてたら、まさかこんなミスがあったとは・・・・ほんとにありがとう!
| FF11診断 | 2006/09/11 03:06 AM |
質問のフォームを見ると
<meta http-equiv=contnt-Type content="text/html; charset=UTF-8">
となっていてUFT-8になりませんね。
「content-Type」とすべきところ「e」が抜けてるようです。
<meta http-equiv="content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
| 名無し | 2006/09/09 10:04 AM |
診断結果をブックマークから呼び出すと文字化けしますね。
結果画面にはエンコードの方法が書いてないので、UTF-8に気づくまで数回切り替えました。
CGIでの出力時にコードを指定することはできませんか?
ソースを見るとHTMLやBODYもありませんが、METAタグでコードを指定すれば問題なく表示されますよ。
もちろん、HEADをお忘れなく。
| 名無し | 2006/09/09 09:53 AM |
おもしろくなかったですね~。トラックバックさせていただきますー!
| らるく | 2006/09/07 04:45 AM |
おもしろいですね~。トラックバックさせていただきますー!
| はにん | 2006/09/06 04:26 AM |
コメントする
|