■カレンダー■
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前月 2006年09月 次月>>

■コンテンツ■

FF11診断
名前、開始日、プレイ時間などから診断します
FF11診断II
上記「FF11診断」に加えてレベルやスキル、アイテムなど多くの要素を用いて、平均値などから他者との相対的な診断をします
ジョブ育成記録
レベル上げの記録をつけ、他者と比較したり、記録を公開したりすることができます
@いくつ!?
目標のレベルまで@いくつだよォ~?あと何時間やれば終わるんだー!?そんなあなたの疑問にわかりやすくお答えします!
心理学的適正ジョブ
エゴグラムという心理学者が開発した性格分析法を元にあなたの適正ジョブを見つけます
チョコボ育成日記
チョコボ育成日記をつけよう!他の育成者と情報の共有ができます
サルベージ管理シート
主催者必見!サルベージの解除管理を補助します
取得状況管理シート
誰が何を取得したか、簡単に表にして管理できます
Vana脳を鍛えるFFトレーニング
あなたの脳をFF仕様に鍛え上げます!
■カテゴリ■
■新しい記事■
■過去の記事■
■記事ランキング■
■最近のコメント■
■最近のトラックバック■
■プロフィール■
■リンク■
  • 所有HP
    • Kazulog
      日常に関するブログ

■訪問者数■

  • 今日:45  昨日:26
  • 合計:997768
feedFeedなど
■広告■

以上の広告内容はGoogleにより自動的に
選出・表示されているものであり、その内容と
当Blog管理者とは一切関係がありません

開発日記 ジョブ育成記録
ボックス1ジョブ育成記録の開発日記
アトルガンの新ジョブ解禁にあわせて、レベル上げする人が増えることを予想して、そして自分も新ジョブをあげたいと思っていたことから、ジョブ育成記録を作りました。同じジョブ近いレベル帯同じサーバーといった色々な条件で情報交換できる機能、目標レベルまでどれぐらい時間がかかるか、といった目安もわかります。(この機能だけ取り出したのが、後の@いくつ!?です)
そして、それらをWeb上に公開する機能を盛り込んだりと、現状含めて一番複雑かつ多機能なものになっています。後に開発するチョコボ育成日記の原型でもあります。

このジョブ育成記録を作り上げたことによって、私自身のプログラミングの知識も大幅に増えました。まさに1つの節目ともいえる思い入れの強いプログラムです。










しかし、期待に反してあまり使われることはありませんでした。













私も使いませんでしt




完成後、いざ日記をつけようとするも、めんどくさくて・・・pp_16aFFプレイ中に自動的に書いてくれるとかだと嬉しいんだけどpp_w02

この記事の評価をお願いします(★1つ=悪い、★5つ=良い)
 この記事の平均評価: (1人)
| ジョブ育成記録 | 12:03 PM | comments (0) | trackback (0) |
開発日記 FF11診断II
ボックス1FF11診断IIの開発日記
前回のFF11診断が意外と好評で、色々な評価を頂きました。
その中でも特にもっと質問内容を詳細にして厳密に廃人度を測ってほしいという声が多く、
「レベルやアイテムなどで廃人度を測るのはどうか?」
「合成やミッションなど、レベル上げ以外をやりこんでる人もいる」
「廃人は特有の思考や行動が目立つ」

といった意見がありました。ここまでの多くの意見をもらい、気をよくしたm034私は続編としてFF11診断IIを作ることにしましたpp_17a


単に項目を増やすだけではおもしろみがないので、
・自分の廃人度が全体でどれぐらいの位置にいるのかわかるようにする
・そしてそれはグラフなどを用いて視覚的にわかりやすくする
・また、廃人度の順位は相対評価とし、平均値によって順位を変動させる

といったことを組み込みました。なんとなく画像は使わずにテキストだけで表現したいというこだわりがあったので、グラフもテキストで表現してます。

あと、総合評価のコメントをちょっと毒舌辛口風味?にしましたpp_16a廃人度の結果によって部分部分でコメントを変え、それらを前後の脈絡を考慮してうまく結合させなければならず、苦労しました。できるだけ自然なコメントになるように考えたつもりですが、どうでしょうか?pp_01a


また、せっかく作ったものは多くの人にやってもらいたいという思いがあり、診断結果をブログ用サイドバーとして出力するようにしました。以後のFF11診断シリーズはブログ用サイドバーに対応することが前提に作られるようになります。(実際どれだけの人が使ってくれてるやら・・・pp_14a

この記事の評価をお願いします(★1つ=悪い、★5つ=良い)
 この記事の平均評価: (2人)
| FF11診断::FF11診断II | 12:00 PM | comments (0) | trackback (0) |
10000
ふとみたら1万アクセスに!Googleランキングもあがってた!ワーイヽ(゚∀゚)丿


この記事の評価をお願いします(★1つ=悪い、★5つ=良い)
 この記事の平均評価: (1人)
| その他 | 09:40 PM | comments (2) | trackback (0) |

PAGE TOP ↑